雑記

引っ越しのエアコン取付け取外しは、引っ越し業者に任せてOK?

投稿日:2020年1月7日 更新日:

 

 

2019年12月末に転勤で引っ越しをしました。

引っ越し費用とエアコン1台までは会社負担だったのですが、エアコンの2台目と食洗器の取付けと取外し費用が自己負担でした。

エアコンと食洗器の取付け取外し費用を見積りも取らないまま引っ越し業者に任せたら、思っていた金額より多く請求されたので妥当な金額か調べてみました。

 

引っ越し業者のエアコン取付け、取外しは妥当?

引っ越し代とエアコン1台目の費用は、会社負担だったのであまり気にしていなかったのですが、請求書を貰ってちょっとびっくり!

会社の関連会社の引っ越し屋なのでぼったくりではないと思いますが・・・。

エアコン

取外し料:6,000円

取付け料:12,000円

電圧切替:2,975円×2=5,750円

コンセント交換:2,975円×2=5,750円

そうなんです!

エアコンが200Vだったのです(笑)

エアコンだけを見ると、業者さんの日当と技術料を考えたら妥当なのかもしれません。

それに引っ越し業者のマージンも上乗せされるしな・・・。

 

食洗器

取外し料:4,000円

取付け料:6,000円

う~ん!

パイプレンチあったし、自分でやればよかったと後悔・・・。

 

 

エアコン取外し取付け最安値

スマホで調べるとエアコンの取外し取付けの一括比較してくれるサイトがあったので見積りしてみました。


 

登録するとすぐ電話が掛かってきてビックリ!

申し訳ないですが、引っ越しが終わっているとは言えず、引っ越しを検討中ということで聞いてみました。(御免なさい)

条件は、引っ越しをした時の引っ越し元、引っ越し先、平日です。

 

エアコン一括比較

取外し料:5,500円

取付け料:9,000円

 

若干ですが、引っ越し業者よりも少し料金が抑えられています。

仲介手数料が引っ越し業者がより少し安いのかもしれません。

 

まとめ

引っ越し業者のエアコン取外し取付け料が高いと思ったら、比較サイトで調べてみるのも一つの方法かもしれません。

エアコンを取付ける技術も必要ですし、電圧を変えるのにも電気工事士の資格がいるので、それなりに料金が高くなるのは、仕方のない事かもしれませんね。

引っ越しを頻繁に行う人は、エアコンの200Vは避けた方がいいですね(笑)

 



 

 

-雑記

Copyright© 50歳でセミリタイアを目論む男のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.